もうしばらく列車で旅行していない。
つまり何年も駅弁を食べていないということだ。最後に食べたのはいつだろう。十年ぐらい前かな。
もっとも駅弁だけなら、最近はデパ地下やたまにスーパーなんかで売っているのを買って食べればいい。
ただ、やはりスーパーで買う駅弁なんて駅弁らしくない、そんな風に思っていた。
だから今まではスーパーで駅弁を見つけても買おうとはしなかったけれど、なぜか今日は気が変わった。

明石の駅弁「ひっぱりだこ飯」
ご飯の入れ物が蛸壺の形をした焼き物で、なんか可愛らしかったし、タコも久しぶりに食べてみたくなった。
それに何より、夕飯の準備するのが面倒だったというのもある。
味は思った以上に美味しかった。タコの出汁がほんのりとしみたご飯がうまい。
なんか他にも駅弁食べてみたくなったなあ。できれば列車の中で。
[0回]
PR